風水士でソーティ8ボスを周るときの行動をメモとして残しておきます。
これからソーティに挑戦しようという方がいましたら、参考にしてもらえたらと思います。
目次
前提
パーティ構成
剣/暗 コ/侍 学/赤 学/赤 黒/赤 風/学 の精霊構成です。
メリットポイント(風水士)
- グループ1
- サークルエンリッチ使用間隔:5
- グローリーブレイズ使用間隔:5
- グループ2
- メンドハレイション:5
- レイディアルアルカナ:5
攻略ルート
ボスは、DCBA EFGHの順です。
欠片とり
欠片 | ジョブ | |
---|---|---|
A | 学 | 震天連携(核熱)→MBファイア |
B | コ | レデン→ワプス→レデン |
C | 学黒 | サイレス釣り 震天連携(核熱)→MBファイア |
D | 剣風 | ラスリゾ、デミでAM3付与 レゾ→ヘラ(MBエアロ)→レゾ(MBストーン)→ヘラ(エアロ)で3連携 3連携後はデミ→デミ(MBファイア) |
風水士の仕事
- 風水魔法でパーティ支援
- D欠片取りでMB削り
- 剣の回復・状態異常回復 移動時の範囲スニーク
- 移動するタイミングしだいで範囲インビジ(剣とコを巻き込んでインビジすると喜ばれます)
- FとHの七支公部屋の手前の部屋に出口があるか確認
突入前
- インデリフレシュで学のMP回復
- リレイズ(魔法 or アイテム)、食事(魔命を上げたいのでトロピカルクレープを使用してます)
突入後
風水魔法
ボス
ボス | ボルスター | インデ | エントラスト | グローリー ブレイズ | サークル エンリッチ | ジオ |
---|---|---|---|---|---|---|
D | 〇 | インデヘイスト | ジオマレーズ | |||
C | インデヘイスト | インデアキュメン | 〇 | 〇 | ジオマレーズ | |
B | インデヘイスト | 〇 | ジオマレーズ | |||
A | インデヘイスト | 〇 | ジオマレーズ | |||
E | インデイン | インデヘイスト | 〇 | 〇 | ジオマレーズ | |
F | インデイン | 〇 | ジオマレーズ | |||
G | インデイン | インデヘイスト ※オーラなしの場合 | 〇 | 〇 | ジオマレーズ | |
H | 〇 | インデイン | インデアキュメン | ジオマレーズ |
ボス以外
ボス以外 | ボルスター | インデ | エントラスト | グローリー ブレイズ | サークル エンリッチ | ジオ |
---|---|---|---|---|---|---|
無印デバイス | インデヘイスト | |||||
D欠片 | インデヘイスト | 〇 | ジオマレーズ | |||
D NM | インデヘイスト | ジオマレーズ | ||||
七支公 | インデヘイスト | インデアキュメン | 〇 | 〇 | ジオマレーズ | |
D ジョブ順 | インデヘイスト | ジオマレーズ | ||||
H NM | インデヘイスト | ジオマレーズ |
行動手順
無印デバイス前
- 机上演習 白のグリモア 白の補遺 インデヘイスト コにエントラヘイスト 範囲スニーク
※剣がエンボルドを使うと思うので、範囲スニークは最後にかけましょう
D欠片とり
- Cデバイスへ移動 剣が扉を開けたら範囲インビジ
- 4つの小部屋へ移動しシャドウ族を倒す 風はMBで削る MP足りなければ机上演習でMP回復
レゾ→ヘラ(MBエアロ)→レゾ(MBストーン)→ヘラ(エアロ) - 欠片とれたらインデリフレシュでMP回復しながらDボスへ移動
- Dボス移動のときに範囲スニーク・範囲インビジ
Dボス
- インデヘイスト ボルスター ジオマレーズ
- ボルスター後にコルセアからカットカードをもらう
※カットカードがないとHボスでボルスターのリキャストが間に合わないため必ずもらう - ボス討伐後、範囲スニーク
- ボス部屋から出たら範囲インビシ
Cボス
- インデヘイスト エントラアキュメン グロジオマレーズ
- 余裕があればMBいれる
- ボス討伐後、範囲スニーク
Bボス
- インデヘイスト エンリッチジオマレーズ
- 余裕があればMBいれる
- ボス討伐後、範囲スニーク
Aボス
- インデヘイスト ジオマレーズ
- 余裕があればMBいれる
- ボス討伐後、範囲スニーク
- A NMいたら倒すことになります
Aボスのインデヘイストが残ってるはずなのでヘイストのかけなおし不要
ジオマレーズ不要
倒した後に範囲スニーク
Eボス
- インデイン エントラヘイスト グロリッチジオマレーズ
- ボス討伐後、範囲スニーク
Fボス
- 七支公部屋の手前の部屋に出口があるか確認
- インデイン エンリッチジオマレーズ
※オーラがある時はインデヘイスト不要です - ボス討伐後、範囲スニーク
Gボス
- インデイン グロリッチジオマレーズ
※オーラがある時はインデヘイスト不要です - ボス討伐後、範囲スニーク
- ボス部屋から出たら範囲インビシ
Hボス
- 七支公部屋の手前の部屋に出口があるか確認
- インデイン エントラアキュメン ボルスター ジオマレーズ
※オーラがある時はインデヘイスト不要です - ボス討伐後、範囲スニーク
- ボス部屋から出たら範囲インビシ
D NM
- 大部屋に移動したら剣にスニーク・インビジ、インデヘイスト
- 剣がNMつってきたらジオマレーズ
- 剣がデミ→デミで連携するのでMBファイアで削る
※コや学がいる場合、剣以外が連携することもあります
F 七支公
- Fの七支公部屋の手前の通路へ移動
- インデヘイスト エントラアキュメン グロリッチジオマレーズ
- MPが枯渇しないていどにMB支援
D ジョブ順
- Dデバイス北の部屋へ移動
- インデヘイスト ジオマレーズ
- 残り時間でいうと、このあとMPは不要なのでMBで使い切ってしまってよいです
まとめ
風水士はソーティ8ボスを始める初心者にはおすすめのジョブだと思います。
装備については他ジョブ同様に集めることにかわりないですが、イドリスは持ってたほうが良いと思います。